こんにちは!りゆです。
年を重ねるごとに身体も心も
変化していきますよね。
モノが詰まった状態を取り除く。
=断捨離でもっと人生を楽しく
健康にキラキラ輝かせたい。
そう思いませんか?
「詰まった状態は不健康
断捨離して健康に人生を輝かせよう」
今回の記事を読んだら
なんだか断捨離したくなるかも。
断捨離しないほうがもったいない気がする。
断捨離で人生を輝かせる⁉
大袈裟だな・・・そう思いますか?
大袈裟でもなんでもなくて本当だと思うんです。
家も身体も同じで
「詰まった状態はとても不健康」
苦しいんです・・・
食べ物が消化されずに体内に
詰まっていたら身体に悪いですよね?
それは家も一緒。
いらないモノを断捨離して
詰まりを取り除くと心身ともに元気に
なります。
ゴチャゴチャ家を脱出して
いつもスッキリした家にして
家もあなたも元気になりましょう。
そうすることであなたにとっても
良いことがたくさんあります!
良い空間に身を置くことは
ストレスを癒やし
イライラの原因を取り除ける。
いつも余裕がなくて
イライラしてしまう。
やることに追われている。
なぜ他の人は余裕で楽々出来ることを
私はこんなにも大変に
余裕なくやっているんだろう・・・
私は出来ない奴だ
駄目な奴だ
そんな自分が嫌いだ
いつもいつも自分を攻めていた。
だって世間や家族からは
当たり前に完璧を求められる。
母親は手を抜いてはいけない。
当然のように朝は誰よりも早く起きて
朝ごはん、みんなの準備
自分のことなんていつも後回し・・・
当たり前なんてない。
わかっているけど、家族や世間は
わかってくれない・・・
誰も私の苦労や辛さなんて
理解してくれない・・・
ここまで追い込まれてない?←
私は結構追い込まれて
家はもちろんのこと身も心も不健康でした。
それはきっとゴチャゴチャした
多くのキャパ以上のモノたちが
あなたの心の余裕を奪ってるから。
ミニマリストの考えを取り入れて
色々なモノや考え方
固定概念を手放したら
かなり楽に
健康に、元気になってきました。
収納は「モノをしまい込むこと」
断捨離は「空間をつくること」
これを聞いてハッとしました。
ぎゅうぎゅうに押し込んで
大切なものが見えないくらい
収納に押し込んでしまっていませんか?
大切なモノ、幸せは
すでのそこにあるのに
そこにあることにも気づかなくなり
どんどんどんどん足りないと
増やし続けてしまう。
不要なモノを手放すことで
すでにある大切な幸せにも
気づくことが出来ます。
掃除や片づけをしてキレイになると
スッキリして気持ちよく過ごせますよね。
1日良い日になりそうな気がする。
断捨離も一緒。
「もったいない」「手放すのが辛い」
「やる気が出ない」「時間がない」
断捨離=すごいパワーが必要で面倒くさい
そう思っていたけど
断捨離はその先の未来を叶える
ための手段。
断捨離をすることで私が欲しい未来が
手に入る、なりたい自分になれる。
断捨離は理想を叶えるための手段。
断捨離することで掃除も片づけも
楽に出来るようになって
楽にすっきり感をいつも味わえる。
いつも忙しいんだから
楽に出来ることは増やして良い。
これからの人生を、毎日を
心豊かに過ごすために
少しずつでも自分の持ち物(過去)
と決着をつけて手放していきたい。
いつもキレイで余裕のある人
いつも幸せそうに楽しんでる人
そんな人生を歩んで
幸せ!楽しい!私はラッキーだ!
そう思える日々を過ごしたいなって
思います。
今回は改めて断捨離する意味について
メリットについてを話したくて
つい語ってしまいました。
まずは理想の自分、なりたい自分
暮らしをイメージして
それを目標にしましょ!
出来ることから少しずつ!
私なら出来る!あなたにも出来る!
いつでも私はあなたの味方です!
一緒に今日も1ヶ所モノと向き合って
断捨離して理想に近づけましょ!
P.S
誰にでも取り入れられるお部屋の整え方
1分で行動できる!断捨離の本質などなど
りゆの公式LINE登録者限定で発信していきます。
登録がまだの方は今すぐ
↓の画像をタップして友達登録してくださいね♡
コメント