こんにちは。
りゆです!
今回は「元買い物依存症の私が
モノを7割手放したら物欲が激変した」
話をしたいと思います。
断捨離をして、モノと自分と向き合う中で
モノに対する考え方や価値観が
変わってきたことに気づきました。
理由は、
手放す苦しみを知ったから、
手放す大変さを体感したからです。
あんなに妥協して、適当に
安いからって買って、
使わなくても手放せずにいつか使う日を
夢見て保管保管保管・・・
いつかなんて来ませんでした。
この数年いつか使う日が・・・
なんて来なかったのに
この先、いつかが来るわけない
って思いますよね。
なのに手放すのは苦しい・・・
手放すのがこんなにも苦しいなら
妥協して、その時の衝動で爆買を
やめればいいんです。
いつかのモノで溢れかえってるから・・・
今までは気に入ったものを見つける前に
「とりあえずこれでいいや」と買っていました。
これでいっかじゃなーーーい!!
判断材料は気に入ったかではなく
値段!!値段が安ければ使うかわからないような
モノさえもとりあえず買っておこう!
と軽い気持ちで
どんどんモノを増やしていました。
手放せないのに・・・
手放すのが辛いならinするものを厳選して
お気に入りのものだけに変えれば良いんです。
今は気にいったモノ、
使用する目的が明確ではないモノ
は買わないように心がけています。
むしろ心がけなくても
妥協での買い物がなくなりました。
それだけ断捨離は威力がある!
それによってかなり物欲も減り、
本当に気に入るものに出会えた時の満足感
適当に爆買していた時には得られない
幸福感が味わえ、
それは買い物をしたその時その瞬間だけではなく
お気に入りのモノを使うたびに感じられます。
そして、1つ購入したら1つ手放すことを
心がけると、
何を手放そうか考えながら買い物ができ、
買い物の質がぐんっとバク上がりします。
ぜひ、断捨離して手放す苦しみを体感
1つ買う代わりに手放すものを考え買い物する。
一時の幸福感にまさる幸福感を味わいましょう!
さあ、今すぐもったいなくて手放せていない
着ないまま保管してある
その服を手放してみましょう!
あなたの中で何かが変わるはずです。
P.S
誰にでも取り入れられるお部屋の整え方
1分で行動できる!断捨離の本質などなど
りゆの公式LINE登録者限定で発信していきます。
登録がまだの方は今すぐ
↓の画像をタップして友達追加してくださいね♡
コメント