汚部屋の時の片付けと今の片付けの大きな違い

Uncategorized

 

こんにちは。りゆです!

 

今回は「汚部屋時代の片付けと

断捨離を進めた今の片付けの大きな違い」

についてのお話しです。

 

今現在も正直片付けは苦手です。

だけど、モノが少ないから何時間も

かけていた片付けが

 

 

今はものの10分もあれば

掃除機まで出来て

キレイな部屋になります

 

汚部屋時代・・・

片付けよう!と言えば、

部屋中に散らばっているモノ!

 

とにかく出ているモノ!

モノ・・・を収納の中に

引き出しの中に押し込む。

 

とにかく見えないところに

邪魔にならないところに押し込む!

ぎゅうぎゅうに・・・

無理やり押し込んで隠していました。

 

こんなことを繰り返していたので

もちろん片付くことはなく・・・

 

片付けるのに数時間

子どもが帰ってきた瞬間に

秒でゴチャゴチャな汚部屋に元通り

 

 

もうもう・・・悲劇ですよね。

貴重な休日を費やしたのに

一瞬で元に戻る汚部屋

 

この根本的な違いにもうお気づきですか?

そうです。

モノの量が関係しています。

 

私の片付けのスキルが上がったわけでは

ないということは?誰にでも

取り入れられます!

 

 

整理収納アドバイザーの資格を

取得したわけでも、レッスンした

わけでもないただの主婦でも出来る!

 

まず片付けるべきところ

それは・・・戻すところ

収納の中が問題です。

 

部屋のあちこちに散らかっているもの

ってきっと使用頻度も高くて

比較的使っている必要なモノなはず。

 

 

それを片付けようとしている収納の中は?

押し込まないと入らないほどにモノで

溢れていませんか?

 

最後にいつ使いましたか?

本当にその場所に収納しておく必要

ありますか??

 

まず10分で良いです。

片付ける前にその収納の引き出し

一つ全出しして断捨離してください。

 

 

必ず毎日の片付けが楽になっていくはずです。

だってきっと、そのぎゅうぎゅうの収納の中

に不要なモノ入っているでしょ?

 

その不要なモノを手放したら

いつもぎゅうぎゅうに押し込んでた

片付けが楽になる

 

そして散らかりにくくなるはずです。

重い腰が上がらない人も

10分だけ私に時間をください。

 

 

引き出し一つだけ中身をひっくり返して

全出しして断捨離しましょ!

きっと10分もかからないはず。

 

その後の片付けにも拍車がかかりますよ!

 

P.S

誰でも取り入れられるお部屋の整え方

1分で行動出来る!断捨離の本質などなど

りゆの公式LINE登録者限定で発信しています!

登録がまだの方は今すぐ

↓の画像をタップして友達追加してくださいね♡

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました